
岐阜県関市で頑張る個別指導の明光義塾関旭ヶ丘教室のブログです.
昨日より新年度の授業がスタートしました。今週1週間は小中高校生のみなさんは春休みなので、ご自宅で過ごされていると思います。
ちなみに月末の休みは喫茶店で1日を過ごしていました。
今月も今日と明日の二日間となります。
新年度ということで今日は1番交通量も増えるのかと思うと外に行かずにゆっくりと家で過ごすのもありかなと思ってます。
春休み中の授業時間は13時から教室を開けておりますので時間のある生徒たちはぜひ過去1年間の復習をしに来ていただければと思います。
春休みに入ってから教室へのお問い合わせも一段落し来年度からの新しいコンテンツ等の準備に追われています。
先日の新聞を見ていましたらiPadが新しくなったそうです
第6世代なんですか?昨年終わりより毎月1台ずつのペースでiPadを仕入れ新品だと喜んでいましたが新しいiPadが出て旧製品となってしまいましたね。
ご自宅の方でも自主勉強は欠かさずに行っていただきたいと考えます。
で、節目節目には新しい思い出のを伝えることがよくあります私どもの明光義塾も同じく新年度のキーワードは「生徒全員の成績を上げる」となります。
生徒に直接指導する講師を始め教室長を含め厳しく指導していくことを考えています。
新年度より明光義塾では新コンテンツが実施されます、
昨年12月より行っている振り返り授業の報告をスマホのアプリを通して授業の報告をする「明光eポ」
中学生対象の英語の授業で約10分間、教室のタブレットを使い継続して英語耳を作る「リスニング英語」。
そしてご家庭での数学と英語の自主勉強にも使えるタブレット使い放題の「ドリルクイッパー」。
理科と社会の基礎的学習に役立つ「理社クイッパー」別途料金が発生しますが、いずれも単元別に映像を通して学習ができるのでテスト対策勉強としてはもってこいです