
おはようございます、
早朝小雨が降っていたせいか今日は少し肌寒さを感じませんね。これぐらいの外気温が歩いているととても気持ちが良いです。
今日はいつもより多めに歩いています。
岐阜県関市で頑張る個別指導の明光義塾関旭ヶ丘教室です。
Instagramの投稿ができていません、ずぼらな私には毎日インスタ映えする画像を撮ることなど到底無理な話かもしれませんでした。
まぁあまり期待しないで待っててください少しずつでも、と言うより2 3日位かもしれませんが投稿できるようがんばります。
さて表題の通り今日は小学生の授業についてお話しできればと考えています。
小学生の個別指導では授業時間を3種類に分けています。45分と60分と90分授業です。
例えば小学生低学年でありましたら、45分授業をお願いしています。
高学年でありましたら、60分授業と90分授業で、後は週回数を決めていただくこととなります。
60分と90分をうまく組み合わせる事も可能ですね。4年生など90分間をなかなか集中できないお子様には60分の授業をお勧めしています.
また頑張り屋さんのお子様には90分の授業を秋に一塊8週に2回お願いしております。できれば90分授業を週1回よりも60分授業を週に2回通っていただくようなことをが90分授業の週一回よりもより深く理解ができるのではないかと考えております。
指導させていただく教科も国語、算数、理科、社会に加えて英語も指導させていただいております。
英語の詳しい中身については 明光みらい英語 のページをご覧ください。
小学生の個別指導の方法などは 小学生の個別指導 まで
また4月より毎日1ページずつ勉強する国語と算数のドリルがスタートする予定です。
このように小学生のお子様に対していろいろな教材を用意させていただいております4教科+英語生主にお子様の苦手を作らない授業を目指しています。
わからない問題などその場で解決できればと考えています。特に小学生高学年の場合、新しい単元ごとに悩んだりすることがあるかと思います、そんな苦手の女を早めになくすことこそが1番です。
基本的に月曜日から金曜日までの学校の授業をカバーしようと考えれば個別指導塾でやはり週2回以上通塾していただくことがベストな選択だと考えております。
その辺のお話ができればと考えています。
毎日教室見学や無料体験授業等のお問い合わせにを受け付けております。
お気軽にお電話いただければと思います、教室長のあらきが太陽をさせていただきます。
今日は少し教室の宣伝が入ってしまいました、申し訳ありません。
では今日はこの辺で。