
朝っぱらから元気がな〜い
どーよ、どーよ
これを見ているみんな、アイス食べてるかーい
昨夜から今日の早朝にかけてアイス三昧だぜ
シャリシャリ系としっとり系合わせて4個もいただいたぜ
で結果は、お腹がゆる〜くなっちゃったぜ
スギちゃんの感じで。
おかげで俺の直腸は空っぽ、新品状態!
そんな私も思うところがあって今日は近頃の子供たちに言いたいことがあーる
勉強する量が足りないんじゃねーの
継続は力なり
この2つのキーワードを掛け算すると、学習量が足りてないお子様は少しずつでもいいから机に向かい、目の前の1問をしっかりと理解し解いてください。
勉強することに慣れていないお子様はまずは30分からスタートです。
この最初の段階での目的は毎日必ず机に向かい類題を解く量を順番に増やす事になります。
してはいけないことの一つに、無理 これをしないことです。
継続をすることも目的の1つです。
、
今まであまり勉強していなかったお子様には苦痛がついて回ると思いますが、少しずつご家庭での勉強時間を一定時間まで上げることが重要だと考えます。
この学習量を保つことで徐々に成績が上がってくると考えます。
だからといって見る見る間に成績が上がるわけではなくやはり時間をかけなければ結果として成績はついてきません、今からアクションを起こしましょう。
今からアクションを起こせば2学期の期末テストには20点アップ笑やるのではないでしょうか?
もっと点数を上げたいと言う欲張りさんには、個別指導の明光義塾に相談をしていただければ、と言うよりテスト対策授業を受講すれば40点アップ達成できるでしょう。
君が本気を出せば結果が必ずついてくる!
早速、今日から行動に移しましょう!
無料体験授業でお会いしましょう