
岐阜県関市で頑張る明光義塾 関旭ヶ丘旭ヶ丘教室の教室長です。
一昨日より8月の授業がスタートしました。今日も朝から暑い天気なんですが、生徒の皆は、この暑さに負けず部活や勉強に励んでいただきたいものです。熱中症対策もね。
本日の名古屋での最高気温が40℃を突破したみたいです。
そらあ、暑いです!
ここ関市でも外の気温は40℃は突破してるみたいで教室に入ってきた生徒たちはエアコンの前でまず、休憩して授業を受けている始末です。
自転車で教室まで来てすぐに授業は受けることができないのはよくわかるのですが、汗が流れてる額を見るとエアコンの前で5分くらいはゆっくりしていることも必要なんですね。
さて月末までの三日間教室が休みだったのですが皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。私はと言うとほんとに怠惰な生活を繰り返しておりました。
そうです昨日のブログ更新に書きました通り、自宅の近所をウロウロとしたり喫茶店を回ったりと大した事はしていませんでした。
さて本日は、生徒たちの目標設定についてお話ししたいと思います。特に受験生。夏期講習が実施されている今この夏休みは当たり前の事ですが受験生にとっては第一志望校合格や目の前の実力テストの成績アップのための非常に重要な時期です。自分で目標を定め、その目標を達成するためにひたすら目の前の問題を解いていくことが必要です。
簡単に言えば量=時間勝負だと感じてほしいです、テストでの時間配分はとても重要です。難しい問題は後回しにするとかいろいろな自分なりのルールがあると思います目の前の問題に時間を取られ最後まで問題が解けなかったと言うことにならないような工夫が必要です。
それと先ほど明光義塾のコミュニティサイト メイコミュ 見てましたら利用しない手はないと思うほどいいこと書いてありました
通知表の見方と活用法2018
このページ とても良いですね、
毎回確認しておきたいサイトです。
まずは、LINE@に登録してみましょう
キャンペーンや更新情報がいち早く知ることができます!