こんばんは、明光義塾 関旭ヶ丘教室のアラキです。
日曜日の昨日から台風16号の動きがなにやら東海地方にも接近するような動きですね。ヤフー天気で確認しているんですが、明日20日の夜には東海地方に接近、上陸のような雰囲気が時間を追うごとに現実味を帯びてきています。
教室を休みにするのかの判断は、早ければ早い方がよいのはわかっていますが、何せ前回の失敗が頭から離れず、ギリギリまで待ってみようと思います。
お休みの判断は、明日の15時に行い順次連絡をいたします。
台風16号の情報を気にかけながら確認しているんですが、このままのスピードでなら教室を開ける方向で考えています。
あまり大げさに考えていると、実際は大したことなかったっていうことがあるので、明日の15時で考えるようにします。
最大風速45Mで時速25キロ、ちょうど授業開始くらいから影響が出るくらいでしょうか?
そんなことを考えていますが、明日になって考えます
さて、ここ2日ほどお休みをいただいて自宅で怠惰な生活を送っている私ですが、この連休に読書する予定でしたので、アマゾンでホリエモンの本を2冊頼みました。
で、もう1冊は息子に貸してあるので画像はありませんが、一番最新の本だった記憶があります。昨夜半分ほど読み、今日の晩に最後まで読むつもりです。
再びアマゾンで買いあさる日々が続くのではないかとビクビクしています。
数年前に、一時期毎日のように買ったことが数か月位続いたのがよぎります。
良いことなんですが、寝不足になるのであまりしたくないのです。
またここ一年ほど、不具合があって動かなくなっていたipad。なにやら再設定することで、2~3日前から再び見ることが出来るようになりました。
ウェブやブログ更新を気軽に行えればというつもりだったのですが、娘のおもちゃになってしまっていますね。
このipadを使っていた頃も、娘たちによく遊ばせていました。
そりゃあ、若い世代に取ってはタブレットという存在は”マウス”や”キーボード”の方が疎遠になってしまうでしょうね。
でも、数日前から私のものです。夜寝る前に横になりながらabemaTVとか、見ています。
楽しいですね、デスクトップをベッドに持ってきた感じで、見ています。
夜だけ触っていますが、昼間は充電タイムで休息させています。
そんなふうに夜を本とタブレット、アナログとデジタルを両方使っています。
それではこの辺で。