受験生が今年もそろそろヤル気を出してきそうな時期になりました。毎年夏休み明けの9月より頑張りだす生徒が多かったんですが、今年はスタートが遅いようです。
ただ頑張っている生徒は夏休みを境に今までと比べプラス1時間は勉強しています。
教室で自習することをお願いしていますが、自習ってテストで250点以上取れている生徒は、自分で問題がわからなくても、解決できる能力を持っているので自分一人で勉強していてもいいんですね。
でも、250点も取れていないお子様は、自習をしていてもわからない問題にあたるとそこでストップしちゃうんですね。
どうすれば解決できるか、その力が持ち合わせていないお子様が多いので、そのような生徒が自習に来ても、いやんなっちゃうんですよね。だからそのような生徒には自習ではなく授業をお願いしています。
まずは、勉強の基本の定着を目的に。
ということで、頑張っていければいいですね。
岐阜新聞テストで英語97点
そうそう、うちの生徒でこのまえの岐阜新聞テスト、英語の点数で97点が出ました。
びっくりー、というか日ごろから英語が得意な生徒だったので、岐阜新聞テストで結果が出てとっても嬉しいです。
話によると、単元テストでも100点を取ったみたいです。
という単なる報告でした。
凄いですねー。
以上。