
関市に住む中学生や保護者のみなさん、盆休みどうされてますか?
とはいっても、中学生のお子様たちはお盆休みってあまり関係ないですよね。
夏休み期間中の1部ですから。
ですけどやっぱり父親や母親は仕事が休みなのでいろいろなイベントに参加したり、また旅行に行ったり、おじいさんおばあさんの家にお泊まりに行ったりと今週は忙しいのではないでしょうか。
実は私も少しばかりこのお盆休みに予定があったのですが、この台風のおかげで予定はキャンセルとなりました。
先生の予定は、愛知県のラグーナでボートを借りて夕方までのんびりと1日を楽しむことでした。
非日常を楽しむことってほとんどないですよね。
それも次の日の予定を気にせずに。
そんなことってやはりお盆のような長期休暇しかないですから、とっても大事にしていました、ボートの上でバーベキューをしたりビールを飲んだり、その後は隣接のホテルで潮風を感じながら時を過ごせればといろいろいい思い出だけを考えておりましたが、憎っくき台風で予定は全部キャンセル。
残ったのはホテルの予約だけ。
そんな殺生な!と思いながら出発です。
生暖かい風が降っています、空っ風じゃないので向こうでもまとわりつくような湿気の多い風が吹いているんじゃないかなと思うと気分はブルーになります。
皆さんはいかがですか?
先生は1日だけを楽しみに予定を立てていました。まぁその他は何も予定がないのでグタっと怠惰な生活が続きますが、その1日もこの台風のおかげでキャンセルです、数日前にもう台風のことが予想しておりましたのでホテルもキャンセルできましたが、まぁのんびりその予定です。
大人からしてみればこの大事なお盆の1週間、中学生のお子様たちはどのように勉強時間を確保するのかといった部分です。
もうわかりますよね、言いたいことは!
結果から申しますと、「たとえ毎日2時間でも宿題や自主勉強など内容は別として教材を開くこと。頭を勉強に向ける事が必要ですね」
まぁこの話にたどり着くまでに、長々と話をしましたが自宅ではなかなか勉強ができないと言うお子様は、明光義塾関旭ヶ丘教室という、勉強に最適な空間をお盆休み以降使ってください、と言うお話でした。
お盆が済んだ翌週はもう19日です、学校の始業式まで残り10日もありません。
夏休みの宿題は順調ですか?
しっかり予定を立てて夏休みを過ごしていると思いますが、この時期注意していただきたい事は、提出物の期限を必ず守ることです。
まだ宿題を終えていない人はこれからの10日間でやっつけていただきたいと思います、まだ間に合います今日からスタートですね。
一歩ずつゆっくりいきましょう!
最後に関市の明光義塾では無料体験授業や資料請求等受け付けています。
中体連も終わり、きっかけが欲しい受験生のお子様や中学校1年生や2年生のお子様、わからないをわかるできるにしていきます。
まずは下の青いリンクからご連絡ください