
もうすぐそこに始まっている私立高校入試ですが、改めて私立高校の入試日程を確認しておきたいと思います。
下記に記す内容は、私どもの地域から頑張っていける高校を羅列したものです。
高山とか西濃地域、愛知は省いています、そんなことで夏期を確認してください。
併願を主に載せています
2月4日 【日曜日】
鶯谷高校
富田高校
岐阜東高校
済美高校
聖マリア女学院高校
美濃加茂高校
2月10日 【土曜日】
岐阜第一高校
帝京大学可児高校
多治見西高校
中京高校
ぎふ国際高校
清凌高校
2月11日 【日曜日】
岐阜聖徳学園高校
岐阜女子高校
私どもの明光義塾関旭ヶ丘教室での生徒さんが受験する最も早い入試日は2月4日なので明日の1日だけが頑張れる唯一の日となりますね。
本日の授業もみんな真剣です。
まずは、一つ会談を飛び越えていきましょう。
生徒のみんなは本番の前に一つの関門ですね。
練習なんで気持ちも楽に落ち着いて挑んでほしいものです。
明日はゆったりしたとした気持ちで私立高校入試に挑んでください。
本日も朝9時より教室は開いておりますので時間のある方は自習にくるなり各私立高校の過去問などを気楽に解くようにしておいていただければ間違いないと思います。
また本日は試験前日と言うことで体調管理だけはしっかりとしておいてくださいでは明日の試験頑張ってください。
昨夜の授業では、桜ヶ丘中学校の正月明けの実力テストの結果が返って報告を受けていました。
ここのところずっと380点前後をキープしていた生徒なのでこれからも家庭学習の時間は大切にしていってほしいと考えています。
彼は夏休みにとてもがんばっていた子で毎日のように明光義塾のほうに来て昼ごろから夕方までずっと自習をしてと言うように上手く学習塾を使った夏休みでした、
そのかいあってか夏休み明けの実力テストでは現在の点数になりました。
前回までは330から350点くらいを。
夏休み以降では380点前後をキープしています、そんな彼がいつも言ってる言葉が「行動に移す」と言う言葉でした。
まさにその結果が正月明けの実力テストでもキープしています。
彼は今の点数で安心するわけでもなく来年1年間もっともっと頑張って余裕で関高校に合格することでしょう。
一気に点数を上げる必要もなく彼にとってこれが1番負担のない勉強方法ではないでしょうか。
そんな彼も明光義塾との出会いは無料体験授業でした.
まずは行動迷ってる保護者様がお見えでしたらぜひ下記までお電話いただけますようお願いいたします。
0575-46-9271
教室長のアラキが対応させていただきます
それでは今日はこの辺で