こんにちは、明光義塾 関旭ヶ丘教室のアラキです。
みなさん2月に入って最初の土曜日、いかがお過ごしでしょうか?
そういえば、先日から各学校ではインフルエンザの学級閉鎖が出たりとかで私どもの塾でも振り替え授業のお電話をいただくことが増えてきています。
きみの学校ではインフルエンザいかがですか?
中学生であれば、マスク着用は当たり前の話ですよね、受験生であればなおさらのこと、対応を間違えると試験に響くのでマスク着用は必須ですね。
大げさでもないですが、移してしても移されても嫌なもんですからね。
2月5日(土)から私立高校の入試がスタートします。
とうとうこの勝負の日が来ました、明日のお子様も来週のお子様も頑張れ!
いままで先生たちが口酸っぱく言っていることの結果を出す日です。
私どもの生徒が絡んでいる高校は、岐阜東高校、済美高校などですね。
富田高校がどの学校区でも一番多いですので、併願の私立高校と感じていてても、そこは体調管理しっかりやってください。
皆さんが気を付けなければいけない一番大事な週のスタートなので、しっかり心にとめておいてくださいね。
で、明日受験されるお子様たちは緊張している子もいれば、そうでない子もいると思います。
人生で初めてこれからを左右する試験なんで、緊張しても仕方のないことなんだけど、いままで勉強した自分を信じて頑張ってほしいと思います、
目の前の問題に集中する!
これだけで結構頑張れると思います、
そうです、いままでうちでもどこの塾でも受験生に対しては、過去問解いたり予想問解いたりして試験慣れをさせるように考えています。
ただ英語のリスニングは、機械が違うので雰囲気だけなんですがね。
ただ、明日は緊張せずに普段通り頑張ってほしいと思います。
本日も私どもの教室では公立高校の予想問対策を実施しています。
この予想問対策も残り1回となりました。
忙しいこの時期に模擬テストを受けていただき有り難いと考えています。
私ども個別指導の塾として受験生に対してできうる受験対策授業をこれからもしていきたいと思いますし、このような模擬テストで生徒たちの学力を計ったり、苦手単元を見つけて類題をどんどん解かせて受験に対して見えない学力がついていければと考えています。
今年度残り1回となりましたが、来年度も皆さんとともに公立高校受験対策をして受験に打ち勝つ力を付けていくように指導していきたいと考えています。
あとは嬉しい報告を待つだけです。
やり切ることが大事なので、ここに注力していきたいですね。
明光義塾では、来年度の受験生生徒を募集しています。
小学生では高学年のお子様に対して4年生からの復習を今年度中に終わらせるように授業プランを保護者様と相談して、授業を行っていきたいと考えています。
中学生に対しても前年までの苦手単元をそのままにしておかない!
ここに力を入れてお子様の学力アップにお手伝いができないかと考えています。
体験授業も実施しています。
お電話いただければ通常の授業に入っていただき、受講していただきます。
ご納得していただける授業ができればと思います。
まずは、40点アップ!
私たちの講師とともに頑張っていきましょう。
0575-46-9271
アラキが対応いたします。日曜日も電話対応しています。