
宇宙で1番お子様に真摯に向き合う個別指導塾明光義塾 関旭ヶ丘教室です。
関旭ヶ丘教室では冬季講習がスタートしています、この冬に一人ひとりの生徒たちが目標持って勉強する姿がとても嬉しく感じています。
例えば中学校二年生の場合
2学期期末テストの結果から英語の苦手テーマの文法事項を押さえておく必要があると考えます。
.合わせて数学の連立方程式等の徹底演習を考えております。
英語であれば疑問詞のついた疑問文を行ったりまた数学は連立方程式や1次関数の徹底演習と冬休み明けのテスト対策を主に行います。
例えば高校1年生の場合
秋から急に難しくなった数学が心配です。冬の間にしっかりと基礎固めをしたいと考えています数学であれば
場合分け や最大、最小 やセンターの数1A対策や4STEPの徹底演習を主に指導いたします。
個別指導の明光義塾だからこそわかりやすい授業を心がけております。
生徒にとって分かりやすくすぐに類題に入れるような指導を基本としておりますので、生徒たちにとっての良いお兄さんやお姉さんのような先生の指導が受けられます。
私どもの先生は、関高校卒業はもちろん、現在岐阜大学教育学部の先生や岐阜大学工学部の先生などが在籍しております。
もちろん出身校名や大学名が必要ではありませんが知識などのレベルは十分に満たしていると考えております。
さらに塾の講師と言う仕事では知識を知っているだけでは務まりません。大事になってくる事は人が人に教えると言う事です。
教え方がうまいのか?わかりやすいのか?
その辺が1番大事なところです。
そんな講師たちの授業を体験してみませんか?
下記の番号までご連絡いただけますことを楽しみにしております。
0575-46-9271
さてここからは私事なんですが数日後に迫った有馬記念に力を注いでいるはなしです。
一応言っておきますがこれは遊びの範疇なのであしからずと言うことで少しだけお話しできればと思います。
年一回やるかやらないかの競馬なんですが、今年は有馬記念に勝負を挑もうと考えています。
男は黙って3連単!
遊びなんですが競馬って数学とあまり関係してないかもしれませんが、期待値や確立とかそういう世界の事と少し似ているような気がします。
期待値とは確率と確率変数をかけた総和をとったもので、言うなれば利益が出るところはどこかを探すための考え方とも言えると思います。
いくら馬券を買って的中しても元金がマイナスになったのは意味がありません。
ここで言う期待値とはこうした収支をプラスにするために知っておくべき数値であり、今回、投資としてお金を増やす目的で競馬をする私はこの期待値と言うものを無視して馬券を買い続ける限り収支がプラスになる事は非常に難しいので、若干真剣なのです。
この期待値で大事なのは、まず数字としての期待値が1以上のところで競馬をする事です。そしてその期待値を1以上に上げることの2つが大事になってくると考えます。
この考え方が、正しければ来年1月1日早々から私は西の奥座敷有馬温泉もしくは、山中温泉の河鹿荘ロイヤルホテルで、日頃の疲れを癒しに行っていると思います。
当たったときのことを考える事は当日外れることが多いので、今はあまり考えることはしていませんが、結構私なりに時間を費やしています。
何が何でも勝負は3連単です!
三連複や馬連で逃げたりは致しません。
少しかじっただけの素人ですが持ってる限りの数学の知識を利用してギャンブルではなく投資として勝負に挑むつもりです。
結果は来週にまた報告します。
それでは今日はこの辺で。