本日はとっても良いことがありました!
まず、体験授業を受けてもらえたこと。
そして私どもの教室の講師を採用できたこと。
2つ良いことがありましたので、とっても気持ちがよいですね。
本日は土曜日なので授業も19時40分で終了となります。ワクワクするような出来事がたくさんあると嬉しいです。
こんな幸せがいつまでも続くといいです。
生活のなかに小さな幸せがいくつも見つけられると、本当は良いのですがまずは、仕事の中からが私の思いです。
さて、今週も授業は本日で終了です。
明日は日曜日なので授業は一切ありませんので、何をしていようかなーって今からワクワクしています。
滋賀県の琵琶湖手前のガラス細工工芸が盛んなところ?どこでしたっけ?
そこも気になるし、東濃の妻籠、馬籠宿も気になります。まあいまのところその二つの選択肢なんですが、明日は気持ち入れ替えて家内とゆっくりしていこうと考えています。
無料体験授業が人気です。
体験授業まだ受けていないお子様がお見えでしたら、ドシドシ受けてください。
私どもでは、この春に無料体験授業を100人のお子様に受けてもらおうと考えています。
だから体験授業を受けるとどうしても入会しなければいけない雰囲気がありますが、私どもでは、一度ご家庭に戻って相談されてからお電話いただくようにお願いしています。
納得していただいてからのご連絡が嬉しいのです。
体験授業受けてみませんか?
あなたのこれからのアクションは、下記までお電話していただくことです!
0575-46-9271 アラキが対応いたします。
私ども個別指導塾なので体験授業とかの敷居が高いのかなって考えます。
実際はそんなことはないのですが、私たちとすれば、
まずは、私どもの授業を知ってもらうこと!
そこに力を入れています。
明光義塾で授業を受けてこうだった!って話になればとてもうれしく思います。
ご家庭での話題に慣れればうれしいです。
それが重要なんですね。
知ってもら得なければ知らないと同じ事。
人が人を教えるって、とっても情熱がいることなんです。
うちの講師たちをもっと知ってほしいと感じています。
今週の出来事で気を付けてほしいこと、気になったこと
私どもの教室でも、ジワジワとインフルエンザでお休みをする子が増えてきました。
ある学年では学級閉鎖もあったようで、そしてもっといえば旭中が学校閉鎖のようでした。
今週の始めだったと記憶しています。
ということなので、大事をとって振替をしてくれる生徒もいます。
もう教室では、生徒がインフルエンザになったという連絡が半数ほどきています、受験を控えた大事な時期なのでとっても心配です。
ノロウィルスも少し流行り始めているようです。
皆さんもお気を付け下さい。
保護者さまに向けてですが、インフルエンザなどの場合は、振替対応などとっておりますので
無理をしないようにしてください!