こんにちは、朝9時から授業はスタートしています。今月は朝9時から夕方4時まで「宿題かたづけイベント」を実施しています。
このイベントは私どもの塾の生徒とそのお友達はドンドン参加してくれるように話をしています、フリーペーパー「きらら」にも掲載していますので、「見ました!」で参加していただけます。まったくの無料ですので、ぜひ参加してください。
今日もたくさんのお子様たちが参加してくれています。
2時間だけ頑張る! 午前中だけ! 午後の3時間 サマーワーク6ページ
など、お子様一人ひとりの目標を達成できるまで頑張ってもらいます。
ふと、思ったのですが、時間を気にせず好きなだけ勉強してみることって、したことありますか?
案外、未経験のお子様たちが多いのではないでしょうか?家では、テレビやゲームの誘惑があるし、塾で頑張るといってもなかなか、なんて思っているお子様たち。試しに一度好きなだけ勉強してみませんか?
そんなの無理!
でも好きな所教科、分かる単元の勉強って、あっという間に時間が過ぎちゃうんですよね
で、苦手な単元を自主勉しようと思うと気分が最初からブルーになる。けど、そこから脱出しないとってわかっているんだけど、なかなか一歩が踏み出せないですよね。
まず、行動してみましょう。わかる問題を解くことは簡単なので、少し難しい問題にチャレンジしてみませんか?そして、分からないところを1つずつ分かるに変えていくこと。
そのスピードが上がって行くのも体感出来ます。
分かならないを分かるに変えて行く事が基礎学力なのです。小学生で言う「読み書き計算」のことです。
学校の勉強がつまらないとしたら、基礎学力がついてないだけのことです。
そして、それは頭が良い悪いではなく、ただ、訓練が足りなかっただけです。
で、それを使うためには、訓練が必要というだけのこと。
昔と違って、この訓練の時間が少なくなってしまったことは、「ゆとり」からスタートしたとよく言われてることですね。
ということで、一度、好きなだけ勉強してみませんか?
もちろん、基礎学力が付きますよ。
「宿題かたづけイベント」を利用して時間の許す限り勉強してみませんか?
ということは、勉強できる環境はこれでそろったので、あとはあなたのヤル気次第ですね。勉強しない手はありません。
もしあなたが、苦手科目に不安があるのなら、まずは、得意科目を伸ばしちゃいましょう。
得意科目を理解したその理解の方法が苦手科目にも活用されることもあるのでまずは、そこからスタートですね。
まずは、40点アップ!でもそこは通過点なんです。
ヤル気になれば、この夏休みで50点アップも夢ではありません。
あなたのヤル気スイッチを明光でも見つけることができると思いまっす。
まず、行動すること!
私どもの講師たちが全力で指導いたします!
0575-46-9271 アラキが対応いたします。