
雲1つない空で朝から気持ちの良い天気に恵まれています、本日は明光義塾今月最後の授業となりました、今日も1日がんばっていきましょう。
昨日も新高校2年生のお子様が入塾してくださいました。
誠にありがとうございます!
私どもの先生ともども情熱を持って担当教科の成績を上げるよう努力して参ります。
嬉しいですね、高校生の方が入塾してくれるのは。
高校生の生徒さんたちはやはり中学生や小学生と違って勉強する意識が違います、将来を見据えてどの大学に行こうかとか、どの学部に行こうかとか、その大学には推薦で行くのかAOで行くのか、
だから数学と理科と勉強しなければいけないとか、理科の中でも得意な分野は物理であったり生物であったり。
目標が明確化しているので意識がやはり違ってきます。
普通高校では高校1年生の秋には理系か文系かを選ばなければなりません、もうそこから意識の差が生まれてきます。
学校の授業+塾での授業+家庭での勉強で大学受験を行うことになります。
学校の授業でわからない事は学校の先生に聞けば良いでしょうし、塾での授業でわからない事は塾の先生聞けば教えてくれます。
ではご家庭での自主勉強ではどうでしょうか?自分で解決できないときはやはり学校の先生や塾の先生に教えてもらうことが1番の解決法だと思います。
日ごろから言っておりますが、学習塾での授業を上手に使ってほしいと思います。
私ども個別指導塾なので先生に聞いて教えてもらう環境は整っています、その先生たちも、数年前に大学受験を受け現在大学生として勉強もそして個別指導塾での先生として私どもの塾に働いていただいています。
そんな先生だからこそ大学受験でのアドバイスができるのです。
勉強でのアドバイスはもちろんそれ以外の夏休みの時間の使い方やその時々の参考書の使い方、また気になる参考書の選び方などアドバイスの幅は広い事は間違いありません。
頼ってください明光義塾を。
と言うことで、気になる方は明光義塾の無料体験授業を受けてみませんか高校生のお子様が自主勉強や授業を受ける環境は整っていますので、どうぞ下記の青いリンクからお電話くだされば教室長の私が対応させていただきます。
今日はこの辺で。