
皆さんこんにちは本日は8月28日月曜日8月の最後の週となりました
今週の明光義塾関旭ヶ丘教室も頑張りますので、皆さんも素敵な週になるように頑張っていきましょう。
と言いながら早速で申し訳ないのですが、明光義塾 関旭ヶ丘教室では28日制を実施していますので、8月の授業は本日で一区切りです。
9月の授業は、金曜日スタートです。
毎月29日より月末まではお休みとなりますのでお間違えのないようによろしくお願いいたします
9月からも明光義塾関旭ヶ丘教をどうぞよろしくお願いいたします。
そうです9月からは2学期になります
学校の授業で大きく変わる事はありませんが、やはり夏休み前と後では学校の宿題はもちろんお子様一人一人が今までの復習をやっていることが前提となります。
その上での学校の授業なので、今までの各教科の単元の基本的な問題から自分のレベルまでの問題は難なく解けるようになっていることと思いますそれがあって苦木からの授業が理解しやすくなると考えています私もそうなんですがやはり長い夏休み40日間弱と言う期間をどのように過ごすのかということは考えてみればわかります。
遊んで過ごすのはもってのほかです。
また別の生徒たちにも言いましたがサマースクールの答えを移そうとして親に解答を取り上げられたり。
まぁ夏休みの期間はやはり学校で毎日勉強する6時限を自宅でどう継続してやるのかというところを考えてほしいと思います。
さて本日からは学校の授業があります。心機一転頑張ると言うその館の夏休みの期間中継続して勉強したと言う自信を持った国どちらのお子様たちに必ず勉強してください
明光義塾 関旭ヶ丘教室の詳しいことはこちらの公式ホームページを確認してください。
先ほどもお話ししましたが8月も残りわずか、夏休みは残り0となりました。
そろそろ学校の宿題終わらせていないお子様たちは、ビビらなければいけない期間に突入しました。
提出後では何にもできませんが、学校の評価を考えれば宿題は必ず提出いたしましょう。
先日もお話ししましたが、わからない問題は、わかるまで調べる!
これを実践していけば勉強って難しいものはないと思いますが、そこは自分で調べ理解することが苦手っていうお子様がいれば、私どもの個別指導塾の出番です。
私ども明光義塾は個別指導塾なので、先生も生徒たちの隣にいますので質問しやすい環境を作っています。
質問しやすいってとっても便利なんですね。
だって、わからない問題が出てきたら、すぐ隣にいる先生に聞けばいいんですから!
私ども明光義塾関旭ヶ丘教室では「質問しやすい環境作り」を大切にしています。
こんな感じで先生たちは生徒たちの隣でわからない問題の解説をいたします。
私どもの明光義塾では、宿題をドンドン出しています。
その宿題でわからない問題があったり、学校の宿題でわからない問題が出てきたり、間違えたりした問題を付箋紙でわかるようにして塾に来た時に先生に聞く。
このサイクルを大事にしています。
40点アップは、無料体験からスタートです。