ご無沙汰しています、明光義塾関旭ヶ丘教室のアラキです。
体験授業を通して
ここのところ、毎週何人かの体験授業を実施しながら今日まで来ています、地域貢献ができることに大変嬉しく思います。そんな体験授業を通して、ふと感じたことがあります。
勉強の基礎ができているお子様とできていないお子様があって、その差は日ごろご家庭での勉強時間の差に比例しているということです。
ご家庭での勉強時間を必ず1時間なり実施しているお子様は、やはり基礎がしっかりしているように感じます。反対にご家庭での勉強をおろそかにしているお子様の中で、提出が決められている宿題もなかなかできていないお子様は、基礎ができていないのかもしれません。
以上のことから、できるだけ保護者として考えていただきたいことは、口すっぱく毎日1時間の学習時間をお願いしたいと考えます。そうしてください。
漢検の申し込み
漢字検定の申込みが本日までとなります。
今回も20名を越える申込みをいただいています、誠に有難うございます。
6月4日(土)に実施いたします。
私どもの塾としては、漢検対策授業をゴールデンウィーク明けから行います。内容は過去問中心の授業となりますが、今までの合格者を見ていても過去問を6回ほど意識を持って解答し、どうして間違っていたのか、どうしてあっていたのかを確認していきます、解説ですね。
1回目は、200点満点中100点台でスタートし、3回目ほどで120点台まで上がり6回目くらいで140点の合格ラインまで持っていけると確信しています。
これは少し努力を要するお子様の例ですので、国語が得意!漢字の読み書きがすきなど、国語に関して興味のあるお子様は、6回も過去門をしなくても合格点に達すると思います。
1ヶ月間漢検の過去問に集中しながら、受験が終わったらすぐに1学期の期末テストに頭を切り替えてほしいと願っています。
本日はこの辺で