
少し遅れましたが、新年あけましておめでとうございます、
旧年中は生徒のみなさま、護者の皆さんの塾へのご協力を賜り誠にありがとうございました。
本年も引き続きご理解とご協力をよろしくお願いしたいと思います。
1週間ほど遅れた新年の挨拶でしたがどうぞ本年もよろしくお願いしたいと思います。
2018年第一回目の投稿となります
今日のお話は今年1年の抱負などをお話しできればと思います。
4月が1つの区切りとなり来年度と言う形なのですが今年度と来年度は明光義塾関旭ヶ丘教室のホームページの最初に掲げましたキーワードが「水と全員の成績を上げる」です。
毎年毎年この目標に向かって頑張って行っております
でも今までと同じことをやっていては、前進できませんので来年度よりしっかりと一人ひとりの生徒に寄り添い生徒全員の成績を上げていきたいと考えております。
この目標に向かい教室として私教室長と講師たちとで生徒1人ひとりの学力などを共有しながら一人一人に合った学習指導を行って参ります。
その施策の一つが
昨年12月よりスタートしました明光義塾の「振り返り授業」。
この授業を皮切りに春より小学生を対象にした英語の授業と中学生を対象にしたリスニング授業です。
「明光みらい英語」はiPadを用いた映像授業となります。詳しくは後日改めて紹介をさせていただきます。
「リスニング授業」もどのように春までに生徒さんの授業として使えるようにiPadを多く揃えていきます。
また宿題にも対応できるよう場所を限定しないで、お家でも明光義塾の教室でも使えるような中学生対象の映像授業を始めます。
新学習指導要領にいち早く対応した授業を初めて参ります、
また毎回毎回の授業の内容を明光義塾の専用アプリを使い保護者様にご報告できるように整備を進めております。
このように生徒にとって学力を上げる手助けとなる施策がどんどん増えています。
一つ一つのコンテンツについては後日詳しく説明をさせていただきます
最後に重ねてお伝えしたいのが本年度のキーワードです「生徒全員の成績を上げる」
無料体験授業も喜んでお受けしておりますぜひ関市の明光義塾までお電話をいただきたいと思います