15時過ぎとなりました、終業式がもう終わっている時間なので、中学生たちは気分もウキウキですねー。 先生たちもハッピーなんですね。どうしてかわかりますか?
やっぱり、じっくりと生徒たちに向き合えることができるからではないでしょうか?
冒頭からいやな話ですね、お子様たちにとっては。
私ども学習塾からお伝えしたいことは、
学習面から考える春休みって、どういういちなんだろうか?と、今一度考えてほしいと思います。遊びたい気持ちもわからなくはないですが、去年の春から1学期が始まって2学期、3学期が過ぎました。1年生、2年生としての1学年が過ぎました。
で、どうしたらいいの?
何をしたらいいの? ですね。
そうです、もうあなたならここまできたらわかりますね。一年間の復習をしなければいけませんね。
この時期に一年間の復習をするとしないとでは、新学年になってから大きな差が生まれることは言わなくてもわかると思います。
であれば、この春休みに何をすればよいか、一度考えてみてください。
五教科まるまる復習なんてできる時間もありませんので、まず、春休みの期間で復習に当てることができる日、時間を計算してください。
5日間なのか、7日間なのか、9日間なのか。
その中で午後からできるのか、午前中なのか、夜の時間なのか
考えてください、決まったら すぐに 明光義塾まで電話ください
0575-46-9271 アラキが対応いたします