
関市で頑張る個別指導塾の教室長の個人ブログです。
あくまでもこのサイトは教室長の個人ブログですから、明光義塾関旭ヶ丘教室の公式ホームページは、こちらからお入り下さい。
さて今日のスタートも天気は曇りです、雨もすっかり止んで今日1日は曇りの1日らしいです、ですが雷がならないだけ良かったとホッとしています。
さて私ども明光義塾 関旭ヶ丘教室では、毎月29日から月末までは教室がお休みとなります。
一ヶ月28日制をとっていますのでご了承願います。
さて7月の授業も今日入れてあと2日となりました、昨日の授業も皆んな暑さに負けず頑張っているように感じられました。
7月ももうすぐ終わるので生徒のみなさんに宿題の進み具合を聞いてみたところ
「あとノート1冊だよー」とか
「サマースクール1回目が終わったよ」とか反応は様々です。
小学生のお子様は
「漢字ドリルが終わった後読書感想文は書いたよ」
など雰囲気としては中学生の生徒より小学生の生徒の方が頑張ってるように感じました。
昨年もこの時期に宿題の進み具合を確認をしたのですが、今年はちょっと遅い気もしました。
多くは、7月中に宿題が全部終わっていると言う子もいて、
私ども明光義塾関旭ヶ丘教室では7月中に宿題を終わらせる。
と言う1つの目安を生徒の皆さんに設明させています。
生徒たちに対して
「いいねこんな感じで進めば夏休みは一生懸命遊べるね」とか
「終わってない人は来週中に塾に持ってきて終わらせちゃいな」
としっかりと宿題の目安を、折を見て声かけをしています。
明光義塾関旭ヶ丘教室の7月の授業は残り2日です、生徒たちはあと5日残っています。
あと5日でできるだけ宿題を終わらせちゃいましょうね。
さて昨日の授業で受験生となる中3生は、午後から連続で入っている生徒も多く、明光義塾関旭ヶ丘教室に来てお弁当持ってきたり、おやつを買いに出たりして楽しく教室で過ごしています。
「先生!お弁当思ってきていい?」
「今日はお母さんが作ってくれたんだよ」
「先生おやつ一緒に食べよー」とお昼や休憩時間に一緒におやつを食べたりして夏期講習を楽しんでくれています。
できるだけ生徒達と楽しい時間を過ごせると良いかなと思います。
7月の明光義塾関旭ヶ丘教室の総括
ではまだ2日ありますが今月を総括してお話をしていきたいと思います。
私どもの明光義塾 関旭ヶ丘教室では、毎月ご希望の生徒に対し偏差値のわかるテストを月初に行っています。
7月のテストの結果なんですが受験された生徒の点数も順調で、成績も近頃安定しています。
この調子で今年度を乗り切ってくれることを願っています。
また夏期講習のお話や夏休みの過ごし方について7月の頭に保護者様とカウンセリングをしました。
保護者カウンセリング
私ども明光義塾関旭ヶ丘教室では、保護者カウンセリングで夏期講習で使用する教材と授業ごとの学習記録表を見ていただきます。
その学習記録表には、授業の講師から感じた感想などを厳しく書いてあります。
記録表を確認しながら明光義塾 関旭ヶ丘教室での授業の内容を話します、
その後教室長の私と保護者さまでの二者や生徒も交えての三者で、家庭での様子、ご家庭での勉強時間や友達の事、さらに部活動等の様子を共有します。
また先ほどのテストの点数を確認し、内容を見てもらい平均点と今回のテストの結果などを解説します。
結果、成績が上がると言う事は、学習の正確さやスピードがついたことですから、明光義塾関旭ヶ丘教室での進み方、学習の量などを確認します。
またこれからの学習の進め方など概ね理解してもらえるお話をさせていただきます。
では今回のカウンセリングや偏差値のわかるテストの結果から気になっていた中学2年生の2人のことを、少しだけお話しさせていただきます。
Aくんは英語を中心に数学を授業として週二回指導していますが、テスト前になると英語数学国語を平均的に授業を行います。
7月のテストの結果は英語が87点数学83点、この2科目は安定しています。
ちなみに他の科目は国語68点社会76点理科66点で今年度2番目の高得点でした。
部活が大変でテスト前にあまり時間が取れなかったと言っていましたので、時間の大切さと集中力のお話をしました。
部活で疲れて家庭での学習時間が取れないのなら、夜無理をして遅くまで勉強するよりも十分に睡眠をとり学校や塾での授業の時間に集中して理解と記憶をした方が良いと話しました。
今回の夏期講習では1年生の1学期より復習をしますので、そのことも含めて話しを。
次にBさんは、数学、英語、社会を塾の授業で学習しています。
しかもBさんも部活が忙しく、また朝練があり大会が近づくと遅くまでの練習、さらに宿題が多い中学校ですからなかなか私ども明光義塾での授業に必死に着いていく姿が離れませんが、お母様によるとお子様の責任感は強く、夜遅くまで学校の宿題をしているそうです。
当然睡眠不足で肝心な授業中に寝てしまうことも多くあると言うことでした。
そこで私ども明光義塾 関旭ヶ丘教室では、毎回の授業ごとに学習内容のポイントを解説して、宿題をスピーディーに仕上げることを生徒の目標にしています。
BさんもAさん同様に明光義塾 関旭ヶ丘教室での授業の時間を集中して受けて下さるよう、ご家庭での時間の使い方などアドバイスをしたりします。
今回のテストの結果は得意の社会は今年度最高点を取りました。
数学は2番目に良い点です、英語は前回より下がりましたが内容としては長文読解で正答でき良かったと感じています。
Bさんの夏季講習では英語の和文からの英文作成という目標がしっかりでき、部活との両立もできるよう頑張りたいとのことです。
今回は2人の方のカウンセリングの内容や、テストのお話や塾での学習内容を少しだけ書きましたが、部活との両立を常に考えています。
そんな部活との両立を頑張るお子様たちを、私ども明光義塾関旭ヶ丘教室では応援しています。
学習塾をお選びになるときは下記までご連絡いただきたいでさ。
明光義塾関旭ヶ丘教室教室長が対応させていただきます。
tel:0575-46-9271
この夏休みは大いに勉強し、大いに遊びましょう。
今日はこの辺で