
おはようございます
テストの点数を上げることに注力する個別指導の明光義塾関旭ヶ丘教室です。
こうやって毎日毎日ありふれた話を書いたりしていますが私の勝手で、たわいもない話で終わっちゃう場合が多いのです。
ですが、話の中で1つだけでも皆さんが気になってる内容や、教室長としての立場から言えることなど最低1つは気にして欲しいことや重要な事を書いていければいいかなと思います。
私ども明光義塾は個別指導塾です。
個別指導と言う事は、一人ひとりの生徒に対し「わからない?」を「わかるできる!」に授業を通してすることです。
1人の講師に対して生徒は最大3人までを受け持ちます。
ですが生徒を指導するときはマンツーマン指導です、生徒とコミニケーションをとりながら対話形式で指導をいたします、講師の発問に対して生徒がどれくらい理解をしているのかを確認しながら、授業を進めていきます。
ですので、質問がしにくいお子様やわからないまま放置することをいたしません。
まずは、一人ひとりの生徒の成績アップだけを考えています。
キャンペーンや授業料等詳細なことは、教室のホームページまでご確認ください
先週までの夏期講習の確認テストを実施したりしていました。
本人たちに確認してみると1年生の子たちは「英語、理科、国語の中でどうだった?」
と聴くと英語と理科が自信ありますと答えていました。
2年生も同じく理科が無理なく解けたと言っておりました。
内容的にも良い点数が出たと思います、と自信ありげでとても嬉しく思います。
今週は忙しいですね〜。
なんせ来週からはお盆休み。
みなさん、お盆休みは何してますか?
長島温泉に行ったり、もしかして、USJ?
いろんなところに行く機会が増えますね?勉強する用意は忘れないで!
そして最後の週は、休み明けの実力テスト。
この夏休みで努力してよい結果を残しましょう。
目的はただ一つ!
テストの得点力アップです、1問でも2問でも理解できるよう、わかりやすい解説を求めていきたいと考えております。
またこの時期と言うより期末テスト等定期テスト前1週間位のこの時期に入り、毎回YouTubeで各中学校の予想問題の解説をしたりそういうことができないかなあと毎年毎回考えておりますが、今回もそうですが日にちが間近に迫りできなかったことをとても悔やんでいます。
そのうちに必ずや…….
みなさんは、お盆休みの予定決まっていますか?
やっぱバナナボートですよね。
海に落っこちるの図