
こんにちは、
関市で頑張る個別指導塾の教室長の個人ブログです。
明光義塾 関旭ヶ丘教室の公式ホームページはこちらからお入りください。
このブログはあくまでも教室長のアラキの個人ブログです、毎日の教室で勉強する生徒たちを綴っています。
近頃の教室では、とても気になることがあるのです。
それは!(キッパリ)
夏休み明けの実力テストの範囲表が夏休み前に出ている中学校と出ていない中学校がある!?ということです。
例年、夏休み前に範囲表が出て夏休み明けすぐに実力テストになるのですが…
毎年一部学年で出なかったこともあり
夏休み後半からのテスト対策授業を行うのがとても大変だったことがあるので、
このテスト範囲表が出るかどうかというのはとても重要なのです。
といっても、実力テストなのでどうしても範囲は中学校1年生からの内容がほとんどなのは、わかっています。
過去問を引っ張り出したりして生徒たちと問答しています。
こんな風に講師たちと生徒たちが、授業後に話しているのを見ては教室長の私は、「いい感じー」と思っています。
これに関しては、学校も夏休みなのでどうしようもないことなんですけど。
生徒たちは、この件で1週間ほどツイッターを駆使して友達と情報収集しています。
生徒たちももらったのに忘れてた! っていうこともあるので講師たちは焦ってはいませんが。
子どもたちは、猛反発です。
「え~ それって、夏休み中に勉強しろ!って話だよね?」
「全然夏休みじゃないじゃん」
しばらくみんな騒いでましたが、まだまだ中学生です。一つのことでこれだけ騒げるのかっていうくらい騒いでました。
「えー、だって去年だって範囲表貰ったの夏休みの登校日だったよね」
「いいんだよ。別に勉強しなくたって。」
でも、やった~!38日間あるー、ってずっと勉強してる子もいるってことだよ。
正確には38日間の夏休みらしいですが、それだけ勉強したら、やってない子との差は開くよねー
それを覚悟で遊ぶんだったらそれでもいいんだよ。」 と
ちょっとだけそっけないそぶりをしていました。
本当に、1ヵ月半もテスト勉強出来たらいいと思いますよね
でも、やってる子は、しっかりやってるんですよ。
だからこそ、夏休み明けの実力テストでは点数差がはっきりと出てくるんです!
それは、夏休み中の勉強の取り組み方、毎日の努力の成果がはっきりと結果として出てくるからなんですよ。
生徒のみんな!わかってくださいね。 とくに毎日遊んでるそこのキミ!
明光義塾に来て勉強しませんか? 講師は生徒の隣にいるからとっても質問しやすいんです
明光義塾では、8月1日~
90分4回授業 無料キャンペーンを実施しています。
まだまだ夏休みはこれからです。明光義塾関旭ヶ丘教室もこれから頑張っていきます。
一番上に載っている電話番号からご連絡お待ちしています。
今日はこの辺で。