
おはようございます、
関市で頑張る個別指導塾の教室長の個人ブログです。
明光義塾関旭ヶ丘教室の公式ホームページはコチラからお入りください。
あくまでもこのブログは教室長の私の個人ブログとなります、悪しからず。
さて、夏休みに入って数日経ちましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
中学1年生、2年生のお子様は学校から出た宿題がたくさんありますね?
サマーワークにノート1冊などが多いですね。
学習塾に携わる者から言わせてもらえば、7月中に終わらせて8月は各々が苦手とする単元をドンドン解き
苦手意識から脱出することが一番の目的ではないでしょうか?
サマーワークをするだけでも多少なり効果は出ているんですけどね。
それと、こんな感じで遊ぶことも必要ですね。
海に連れて行ってもらったり、USJやディズニーランドやこの近くであれば長島温泉の遊園地であったりと。
要は、息抜きも必要なんです。
そんなふうに考えたりもします。
ですがやっぱりお父さんって大変なんですよね。
お仕事の関係上なかなかいけるばかりじゃないですから、そこはお子様たちも我慢もしなきゃいけませんね。
息抜きの内容っていろんなことがあるのでそのお子様そのお子様に応じた息抜きの仕方を見つければ良いことだと思っています。
例えば生徒の中に関市の少し北のほうの中学校の生徒さんがいます。
そこの学校では先生が「夏休みは5時間勉強しなさい」と言われたそうです。
うちの生徒だけではなくその学校の生徒、学年の生徒全員に言われたらしいです。
まだその生徒は1年生です、夏休みの予定表に1日5時間勉強するように書いてありました、ほんとに素直でびっくりしました。
中学1年生の夏休みに1日5時間の勉強って、凄いですよね。
中には夏休みの勉強もせず遊んじゃう子もいるんですよね
そういえば本日も体験授業の申込みがございました。
中3の女の子の保護者様からの連絡でした、この時期中体連が終わった受験生たちが燃え尽きて少し間をおいてからのご連絡が
とても多いです。
受験生はこれからですね。
お問合せ、無料体験授業のお申込みや勉強の仕方など、教室までどんどん連絡いただきましたら
できるだけの対応をしていきたいと思います。
私ども明光義塾 関旭ヶ丘教室にご入会し講師とともに勉強していけば学力がドンドン上がるってことを
実践していきたいと思います。
期末テストで
200点以下のお子様はもちろん400点以上のお子様も明光義塾で頑張っています。
「簡単に学力が上がる」などとは言いませんが、継続することが大事です。
毎日の積み重ねが後々大きな力となって結果が付いて来ます。
そんなことは私が言うこと以上にお子様たちは知っていると思います。
毎日毎日の1時間や2時間の勉強が大切なのです。
私ども明光義塾関旭ヶ丘教室では、塾の日程以外でもお子様たちの学習プランを作成しお渡しすることは
まったく問題ありませんので、ぜひご連絡ください。
塾のない日でのご家庭でのプラン表もお作りいたします。
夏休み明けの実力テストに向けて
もう夏休み明けの実力テストの範囲表を配布された中学校もありました。
実力テストは業者が作成したテストですから、結果が出るまで焼く1か月間ほど要します。
結果が楽しみなのは言うまでもありませんが、楽しみな結果になるように毎日の決まった時間の勉強量は
計画されていますか?
この夏休みの使い方次第で実力テストも50点以上の開きが出ると予想します。
計画的に無理のない勉強時間の確保が必要です。
家では勉強ができないお子様がとても多いことは以前よりわかっています、ぜひ明光義塾関旭ヶ丘教室を
使ってもらえればと思います。
お子様のための個別指導塾ですからうまく使ってほしいと思います。