
皆さんおはようございます!
明光義塾は長い夏期休暇も終え、本日より授業が始まります。
1週間弱あった夏季休暇も私にとっては読書習慣であったような気がします。
大袈裟なんですが、1日2冊から3冊読み終えるように夢中で本を読みました、本を読んだ後はその感想をパソコンのメモ帳に書き移し私が感じた事などを忘れないように記憶させています。
それは、私がとても忘れっぽいのでできるだけ早く書き写し、感銘を受けたフレーズや考え方をまとめいつでも開けれるようにしています。
夏季休暇の1週間弱と言う短い期間でしたが何冊読み終えることができたのでしょうか?
先ほど計算したのですが、13冊とちょっとでした、200ページから250ページほどの本でしたので速読もせずにじっくりと本の中身を考えながら読むことができましたので、3冊までは読み終えると始めに計算していた通りでした。
その中で何冊か今でもはっきりと覚えていますが、とても感銘を受けたフレーズがあります。これからの私の人生に大きく左右する言葉です。
「君は今日1日一生懸命に事を成し終えたか?」
というフレーズです。
このフレーズを毎晩毎晩仕事が終わった後に振り返ってみようと考えています。
今日一日、仕事に対して誠実であったのか?
自ら振り返ってみたいと思います。
今日一日を授業終わってから受け持った生徒たちのことを確認をしていますが、私自身今まで自問自答してこなかったこともありましたので、心機一転本日より今日1日一生懸命に、ことをなし終えたのかを自問自答してみたいと考えています。
重く考えずに成しを得なかった事は反省し明日やり終えること、これを目標に本日より実行に移します。
さてこのブログは私個人のブログであって、明光義塾 関旭ヶ丘教室のブログではございません、
名前もその通りに関市で頑張る個別指導塾のブログとなっております。
明光義塾 昔旭ヶ丘教室の公式ホームページはこちらからお入り下さい
8月17日、夏休みの期間は残り10日です。
この10日間を生徒たちがもちろんこのブログを見ているお子様たちにとって実力テストと言う目標に向かって頑張る10日間にしてもらいたいと考えます。
私ども明光義塾 関旭ヶ丘教室でも、夏休みの後半が夏期講習の中でもとても大事な期間であり受講する生徒が多く参加しています。
私はもちろん、生徒たちを直接指導する講師たちもこの10日間は一生懸命生徒たちと頭に汗をかいてほしいと考えます。
「わからない問題が解けた!」
そして「今までわからなかった問題がすらすらと解ける」
ようにできると言うレベルまで学力を持っていきたいと考えています。
わかった喜びを得る!
その自信や喜びは、類題をたくさん解いていただいてもっと自信を持ってもらいたいと考えています。
この10日間の目標は、「わからない問題がいくつわかるようになったのか?」
そこに集中して最後の10日間を頑張ってほしいと考えます。
実力テストの前日は始業式です。
ギリギリまでサマースクールや夏休みの宿題をやるのではなく、これからの10日間は、じっくりと実力テストの対策とともに、生徒がいつでも質問ができる環境を整えながら、
「生徒たちのわからない?をできる!」
に変えて行くことが私ども明光義塾 関旭ヶ丘教室の仕事です。
私ども明光義塾 関旭ヶ丘教室では、1人でも多くのお子様にわからないができる!に、変化するよう講師達に授業内容を自問自答する機会を授業後に作っています。
どんなお子様にも対応できるように講師たちには授業の1コマ1コマにも目標も持たせています。
例えばこの子は、なかなか自分から質問することができにくいので先生の方から声をかけるとか、この子は90分の授業で集中力が1時間持たないから60分たったら数分休ませるとか、一人ひとりの生徒に対し先生はそのお子様の授業目標や性格を授業前に確認していただいています。
ですからどんな生徒にも対応できるように毎日毎日日々努力しています。
またいろんなお子様と向き合いたいので明光義塾関旭ヶ丘教室ではいつでも無料体験授業を行っています。
1人でも多くのお子様を
「わからない?」から「わかる」にすることが私どもの喜びです。
ぜひ勉強面での悩みがありましたら明光義塾 関旭ヶ丘教室までお電話いただきたいと思います。
tel:0575-46-9271
あらきが対応させていただきます。