小学生から高校生まで来ている明光義塾関旭ヶ丘教室ですが、
生徒もさまざまです。もちろん勉強が好きな子・得意の子ばかりではありません。
もっと言えば、むしろ嫌いな子・苦手の子が多いかもしれません。
多くは
毎日の自主勉強がなかなか一人では進まない。
塾の授業でも90分積極的に集中することができない
そんなおこさまもいます。
そんなおこさまへは、「勉強しなさい!」「早くやって!」 などとは
言っても通用しないのが現実です。
それが出来れば塾になんて…
私たちの指導のひとつでは、
自らが行動を起こして目標を通過した先にある、気持ちや状況にスポットを当てイメージさせるのがよいと考えています。
「やらないといけないこと」を考えるのと、
「終わったあとに、達成感や楽しみが待っている」と思ってやるのでは、
お子様一人ひとりお取り組み方が格段に優れ、自然と前向きになれるものと考えます。
危機感をあおうコミュニケーションではなく、
もっとワクワクするような気持ちの動機づけの一つとして
「勉強したい」という気持ちになるような言葉掛けに、生徒一人ひとりの性格をみながら実施しています。
そういう意味ではたくさんの生徒がいると、とっても楽しくこちらがワクワクとさせられている実感があり、嬉しく思います。
いっしょに目の前の単元をやっつけましょう!