おはようございます、毎日暑い日が続きますね。体調管理気を付けてください。
私は水分毎日1Lは体に入れていますので、まったく大丈夫です。味がついていますが
今週の金曜日で授業が終わり、お盆休みに入ります、
教室のお盆休みは、8月13日~16日までとなっています。
17日からも頑張って生徒たちの指導を行いますので一緒に高みを目指しましょう!
先ほどまででもう500mlは補給しちゃいました。外に出てたもので。でもマジ外は暑いです。こういう時は涼しいところで過ごすのが賢明です。
世界で一番貧しい大統領のことが昨夜眠る前に考えていました。
こうなりたい!と強く思っています。
質素な暮らしぶりから「世界で一番貧しい大統領」ホセ・ムヒカ前大統領のことです。
今年の春に来日したんだと記憶しています、
東京外国語大学で「日本人は本当に幸せですか?」との演目で講演し、
「一番大きな貧困は孤独です。物の問題ではない」と語ったのがとても印象的でした。
ムヒカ大統領の逸話の中から今日は、特に考えさせられるものを選び少しだけお話ししたいと思います。
私たちは何のために働き、何のために生きるのか?。
幸せとは何かをもう一度考えてみることが必要かもしれないと、考えさせられるとても心の広い人なんですね。
「貧乏なひととは、少ししか物を持っていない人ではなく、限りない欲があり、それがいくらあっても満足しない人のこと」。
「人は物を買う時、お金で買ってはいないのです。そのお金を貯めるために裂いた時間で買っているのです」
「私たちは発展するために生まれてきているわけではないのです。皆が幸せになるためにこの地球にやってきたのです。人生は短くすぐに過ぎてしまう。命よりも高価なものは存在しない。」
そうです、私たちは幸せになるために、多くの知識や考え方を学んでいるということが大事なんですよね。
こんな心の広い人になりたいですね。そんなことを考えながら目が覚めると現実の世界が待っていました。今日も暑かったです、汗をかいて起きました。
きょうも一日頑張りましょう!