こんばんは、本日の夜も結構涼しいですね。
ですが、エアコンを切ると生徒の体温であったかくなるのでなかなか切ることはできませんね。虫が入ってこなければ教室のドアを開けてこの涼しい風のなか授業を行いたいですね。ちょっと飛躍しましたが。
先ほども書きましたが日に日に秋を感じちゃっています。モンブランも食べたりしてね。
今日のCDコマ
木曜日は比較的授業を受ける生徒が多く、昨日の振替もあり満席だった授業ですが生徒だけでなく虫も教室へ来ていました!ちょっと大きいハエか虻みないた虫です。
授業はじめからから気になって何度か捕獲を試みたのですが、なかなか確保できません、
失敗でした。
生徒たちも授業中にそんな虫に気づいて、また授業中にも関わらず何となくみんなハエの行方を気にしていました。ブ~ンと教室中を遊んでいる様子。
Cコマ(18時から19時半の90分授業)とDコマ(19時40分から21時10分の90分授業)の休憩時間にある男子生徒が退治へと動いてくれました!
「別にこんな虫平気でしょ!」 と頼もしい一言。
私も生徒さんと話中なので彼に任せました!
一人参加しまた一人参加しと、みんな参戦してちょっとした騒ぎに….
みんなで開けた玄関ドアへ追いやり虫の反転に女子生徒は「ギャ~~」 と騒ぎだして。
講師も、「ちょっと勘弁して! こっちへ来ないでくれ~!」 と生徒たちと講師一丸となって退治しました!
その時間はちょうどDコマの生徒が教室に来たりして、授業に来た生徒たちはこの騒動が理解できずも混乱しながら、生徒たちに向かってくる虫にまた大騒ぎ、とちょっとした騒動でした。
5分ほど騒動が続きそして、無事窓から逃げてくれたようで….
大騒ぎでなく小騒ぎの生徒・講師休憩時間となりました!
男子の生徒たちは、やはり強いですね。どんなことにも挑戦してくれてとっても頼もしい存在であったことは間違いないですね。それに対して私も含め先生たちは弱いですね。
なかなか手で虫を触れない人が多いなか、うちの生徒たちはかっこよかったです。