
おはようございます!
岐阜県関市で頑張る個別指導の明光義塾関旭ヶ丘教室の教室長です。
朝起きて、ふと空を見上げると気持ちの良い晴れ渡った空で迎えてくれました、本日は金曜日ですね、生徒たちにとっては今週最後の学校が始まります。
本日も1日どうぞ頑張っていきましょう。
本日は表題の通り得意な単元で点数を上げる事をお話ししたいと思います
このことは中学生、特に受験生に決まったことではありません、多くは社会人になってから経験することが多いと思います。
表題には勝負と書きましたがいろいろな時にこのようなことがよく試されることがあります。
上司との会議やいろいろな場での話の中で相手の土俵で話をするのではなく、自分の土俵で話をする話をもっていくと言われることです。
中学生に置き換えて考えてみますと、その時その時大事な場面と言うのは今回実施したような期末テストの場面ではないでしょうか
色々な勉強方法があると思いますどれが正解なのかはお子様によって違いますが1つは好きな教科を伸ばすこと次に苦手な教科を少しでも理解すること
このどちらかが今回のお話です。
特に私の経験上苦手な教科を勉強するよりは、好きな教科好きな単元をより深くより広く勉強することが1番点数につながりやすいのではないかと考えます。
苦手な教科は苦手なんですよね
でも苦手だからといってやらないわけにはいきませんがすぐに効果を出そうとするのであればここは好きな教科や得意の教科を勉強することが1番だと考えます。
岐阜県公立高校入試まで3ヶ月強となりました、
時間のないこの3カ月間をどのようにして自分を越えていけるのかを考えたときにやはり最初に手をつけるのは好きな教科なのではないでしょうか
何度もお話ししますが今回の期末テストの結果で第一志望校の目安が決まってきます
ギリギリにならなければ動けない動かないお子様たちも多いと思います、そんなお子様たちはぜひ好きな科目から手をつけるようにしてほしいと考えます
まず学校のワークを1周したり公立高校の過去問を解いてみたりもしなければいけません。
目的は第一志望校に合格することです
自分なりに12月1月2月の3カ月間のスケジュールを組んでください3月の最初の週はスケジュールは空白にしておきまずは2月までのスケジュールを組みましょう
ギリギリで合格する点数アップではなく余裕で合格する点数まで学力を上げることが必要です。
そのためのスケジュールを組む事は準備の中で1番大事なことです今月中に大きな紙に書いてわかるように張り出せばわかりやすいかと思います
私ども明光義塾ではそんなお子様たち一人ひとりの公立高校合格までのスケジュールを組んだりする管理が得意です
明光義塾で公立高校合格までのお手伝い💯を受付中です。
今月までなのでお迷いの方はご連絡いただければすぐにスケジュールを組んだりさせていただきます
授業は日々の学習でわからない問題がありましたら付箋紙でチェックをして質問していただければ指導させていただきます。
うまく個別指導塾を使って最短距離で合格を勝ちとりましょう
下記の番号までご連絡をお待ちしております
0575-46-9271
明光義塾関旭ヶ丘教室、教室長が承ります。
また無料体験授業も受付しております。
私どもの講師たちは中学生のお子様にとって、良いお兄さんやお姉さんのような存在の大学生の先生たちばかりです。
勉強は元より高校生活のことやいろいろお聞きください。
ですがまずは高校合格です、わかりやすい解説をモットーとしておりますので理解が早いと思います。
今日はこの辺で