
だいぶご無沙汰しております、不定期での更新となっています。
さて、今年もあと数週間で大晦日!
いかがお過ごしでしょうか?
近頃の朝晩の寒さに耐え私は散歩をしていますが、重装備で出発しなければ体調を崩してしまうような寒さです。
散歩は早朝しかできておりませんが、それでもホッカイロ持参でタイツも履き温かい格好しています。
近頃の明光義塾関旭ヶ丘教室では、高校受験を目の前にしっかり学習時間をとって授業しています。
これからがとっても大事な時期ですから、自宅での毎日の学習時間が重要です。
目標をもって取り組んでいきましょう。
先日のことですが
「プレッシャーで押しつぶされそうです?どうすれば楽になりますか?」
と聞かれました。
期末テストや実力テストなど、そして単元テストなどテストに追われ自分の時間が取れません。
とても苦しい思いをしている生徒でした。
私なりのアドバイスを支持しておきましたが、20日間ほどたち少しばかり笑顔が多くなってきたように思います。
キーワードは「脳を休める」です。
とっても努力家で頑張り屋さんの生徒です。
急な変化を嫌う傾向にありましたが、今は笑顔が戻りつつあるように感じてます。
また明日から頑張っていきましょう。
さて、冬期講習と呼ばれる期間ですね。
常に頑張ることも必要ですが…..
とはいっても、公立高校受験まで残り3か月ほど。
プランを自分なりに立て、プランに沿ってしっかりと勉強することが大事です。
あまり過度なプランを立てることはせず、一歩一歩です。
しっかり地べたを歩いていきましょう、
そんなことをすることが大事です、この3か月はとても重要な時期ですから、焦らずに。
そんな当たり前な話はいらないかもですが、
冬期講習のお話ではなかったですね。
コロナ、インフルエンザ、かぜ、気を付けましょう。